2016年12月16日金曜日

2017年のお正月の飾り付けを、2016年12月26日の午前中にして・・・

お正月の飾り付けは、今年は無理かなとも思っていたのですが・・・大丈夫・・・いけそうです・・・

イメージがわきました・・・

べニア板の端材を四角くカットして、やすりをかけて真っ赤にペイントして・・・赤くペイントした板の下には、白地の着物地をひいて・・・赤くペイントした板の上には、白色の紙をひいて・・・

100円ショップでお供え餅を買ってきて、その白色の紙の上にお供え餅を置きます・・・

お供え餅の頭に、赤色とオレンジ色の糸で編んだだいだいを、置きます・・・

カラフルなお供え餅の、でき上がり・・・

私が小さい頃のお供え餅は、青かびでかびてしまうので、青かびを削ってとってしまって、ドライバーでお餅を割ってから、鏡開きの日にオイルで揚げて、揚げ餅にして軽く塩をして食べました。

その塩味のお供え餅の揚げ餅の、美味しかったこと・・・

塩味の揚げ餅のお味の記憶が今も、残っているようです・・・

今のお供え餅は、ビニールパックがしてあるので、かびません・・・

お正月に飾るお供え餅は、何となく好きなのです・・・

今回は、お供え餅を置く台を真っ赤にペイントして、華やかにしてみたのです。

お正月の飾りも、昔のまんまではなくて、今風に綺麗にアレンジされて、今風の室内に飾られるのだと思います・・・

お正月の玄関ドアのドア飾りは、去年べニア板に彩色した物に綿入れの綺麗な紐を結んで・・・ダイソーにそんな紐が売っていて・・・

オーガンジーのリボンと、造花もつけてもいいかなと思います・・・

好きなように自分流にアレンジして、今風の家に合ったお正月の飾りは、綺麗だし楽しい・・・

昔のようなおせち料理もあんまりつくらないけれど・・・お正月の飾りで、お正月気分を盛り上げてみて楽しくしたいです・・・

お正月のお花もお外で調達して・・・

2017年のお正月の飾り付けを、2016年の12月26日の午前中にして・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿